運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
387件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

原子力災害地域における医療費等減免措置につきましては、災害被災者負担軽減観点から、避難指示区域等居住されていた方を対象減免を始めたものでございます。この措置につきましては、被保険者間の公平性等観点から今後見直しを行う予定でございますが、旧避難指示区域等居住されていた上位所得層を除きまして、現在も減免を実施しているところでございます。  

開出英之

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

社会保障費負担については、年齢でなく全ての世代がその能力に応じて支え合う、一定以上の所得資産を保有する人はその負担能力に見合う医療費等自己負担ないしは税負担とすべきというのが我が党の主張です。  今回、政府現役世代に配慮し、年収二百万円以上の後期高齢者窓口負担を一割から二割に引き上げる決定したことは評価いたします。

片山虎之助

2020-11-11 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

二つ目として、医院クリニック不妊治療治療内容治療技術水準医療費等実態三つ目としては、特出しとして、男性不妊及び男性不妊治療をめぐる医院クリニック治療内容治療技術水準医療費実態四つ目として、特定不妊治療費助成の拡充の効果。これまでの、拡充してきたけれども、その効果。それから、職場の理解と支援策の有無などの実態。そしてまた、自治体取組

山川百合子

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

しかし、その負担については、年齢でなく、全ての世代がその能力に応じて支え合う、一定以上の所得資産を保有する人は、その負担能力に見合う医療費等自己負担ないし税負担すべきということを昨年も私は代表質問で申し上げました。今回、一定所得以上の方を二割負担とされることは一歩前進だと評価します。将来的には、所得でなく資産まで含めるよう提案いたします。  

片山虎之助

2019-05-15 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

先ほど来御指摘いただいておりますように、学校等管理下における児童生徒等災害に対しまして医療費等給付を行う制度としまして、独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付制度がございまして、本制度におきましては、学校以外にも、学校に準ずる程度に管理体制等について一定基準を有し、かつ当該基準を満たしていることを地方公共団体事前認可等により担保する仕組みがある保育施設につきましては、その対象としております

塩見みづ枝

2019-04-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第11号

これまで、保育所幼稚園等利用料食材料費医療費等負担軽減を独自に行ってきた自治体も多くあります。無償化によって、幼稚園保育所認定こども園利用料保護者負担については自治体間における格差はなくなることとなりますけれども、無償化対象とならなかった食材料費医療費保護者負担は、住んでいる自治体によって異なることが予想されます。  

木戸口英司

2019-02-01 第198回国会 参議院 本会議 第4号

一定以上の所得資産を保有する人は、その負担能力に見合う医療費等自己負担ないし税負担とすべきです。  一九年度マクロ経済スライド制度創設十五年間でやっと二回目の発動となりますが、今春の財政検証を踏まえ、その実施の在り方を検討すべきです。  また、在宅医療の充実と介護との連携強化が求められている中で病床再編が進んでいない現状について、総理の御所見を伺います。  

片山虎之助

2018-11-30 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

けがや病気のリスクが大きく、一日休業すれば収入が減り、長期入院ともなれば収入がない中で、医療費等の支払いが生じております。そのため、建設国保では、休業補償としての傷病手当金給付するなど、建設労働者就業実態に即した運営が心がけられており、建設業に従事する方々から、自分たち国保組合として認識されているという声も伺っております。  

もとむら賢太郎

2018-11-20 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

だから、さきの戦争が終わってすぐ後に大統領になっていますので、あの直後から、大量のフランス人兵士が亡くなったということもあったんだと思いますが、とにかくこの人は、そのときから少子高齢化対策をうたって、今言われたように、第三子を産むと途端に税金は所得税が三割減かな、四人産んだら四割減というような、もちろん、医療費等全部、大量のことをやって、この国だけは今二・〇を超えているんですよね、先進国の中で。

麻生太郎

2018-05-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

一ページ目の、厚生労働省も出してきましたけれども、年額四百二十万円で算定をした場合でも、ここにあるとおり、月額でいうと十万円近いお金が社会保険料保育料また医療費等で支出しているわけでありますから、こうしたところをきちっと手当てをする仕組みが必要なんじゃないかということを私はこの場で訴えたいと思うんですね。

岡本充功

2018-03-23 第196回国会 参議院 内閣委員会 第4号

学業に専念するためとして、学生支援機構が行っている学生生活調査のうち、修学費課外活動費通学費食費居住光熱費、保健医療費等を念頭にして、給付額の引上げということが検討されていると。ただし、自宅生については食費居住光熱費はその額からは除かれるというふうに説明をお伺いしています。  これも試算してみました。

田村智子

2018-03-20 第196回国会 衆議院 環境委員会 第4号

救済法は、当面の緊急措置として医療費等給付を行うという行政上の措置を行うものでございましたが、医療費については健康保険自己負担分給付するにすぎず、患者救済措置としては不十分なものであり、財源にも問題がございました。さらに、健康被害者は日々治療を必要としますので、公害による健康被害に対する迅速な補償制度が求められていました。  

鰐淵洋子

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

なお、診療報酬介護報酬改定率については、医療費等動向、そして保険料などの国民負担、これ当然、医療介護もそれぞれ保険によって、国費も入っておりますが、保険によって成り立っているわけでありますから、言わば上げていけばこれは保険料に跳ね返っていくということになりますが、保険料などの国民負担について、そしてまた物価、賃金の動向医療機関経営状況及び財政に係る状況等を踏まえながら、予算編成過程において

安倍晋三

2017-04-18 第193回国会 衆議院 本会議 第20号

さて、質問の際にも述べたところですが、我が党は、年金、医療介護について、社会保険における受益と負担のバランスを見直すべきと主張し、医療費等自己負担割合を、年齢ではなく負担能力に応じて変えるべきと訴えてまいりました。  この立場は、社会保障税一体改革国民会議報告書が、全ての世代年齢ではなく負担能力に応じて負担し支え合う仕組みとすべきとしているのと軌を一にするものであります。  

河野正美